ガイスラー管

読みがいすらーかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真空放電管の一種。 水銀柱数センチメートルないし数ミリメートルの気体を入れた冷陰極放電管で、ロー放電の実験やスペクトルの研究、真空容器の真空度測定などに用いる。 「プリュッカー管(Plucker tube)」とも呼ぶ。 また、水銀柱0.1ミリメートル以下のものは「クルックス管(Crookes tube)」と呼ぶ。

総画数
 25画
他の情報

<<閉じる>>