バッジ
読み | ばっじ |
---|---|
ローマ字 | bajji |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) 米国のテニス・プレーヤーで、1938年にオーストラリア、フランス、英国、米国の同じ年のシングルス選手権で初めて優勝した(1915年−2000年)(United States tennis player who in 1938 was the first to win the Australian and French and English and United States singles championship in the same year (1915-2000))
(2) (プラスチック、布あるいは金属製の小さな)エンブレムで所持者の地位(階級、メンバーシップあるいは会員など)を示す(an emblem (a small piece of plastic or cloth or metal) that signifies your status (rank or membership or affiliation etc.); "they checked everyone's badge before letting them in")(an emblem (a small piece of plastic or cloth or metal) that signifies your status (rank or membership or affiliation etc.))
⇒彼らは、入れる前に、みなのバッジをチェックした(an emblem (a small piece of plastic or cloth or metal) that signifies your status (rank or membership or affiliation etc.))
「バッジ」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"バッジ"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
バッジという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「バ」、「ッ」、「ジ」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
バッジの読み方毎に難易度を判定しています。 バッジは"ばっじ"と読みます。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"バッジ"の同音異義語
"バッジ"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象