責務


読みせきむ
ローマ字sekimu
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 個人あるいはグループに割り当てられたり、必要とされたり、期待されたりする行動や活動(the actions and activities assigned to or required or expected of a person or group; "the function of a teacher"; "the government must do its part"; "play its role")(the actions and activities assigned to or required or expected of a person or group)

⇒役割を演じる(the actions and activities assigned to or required or expected of a person or group)

(2) やらなければならないこと(something you have to do; "he minded his own specialized occasions")(something you have to do)

⇒彼は特別な業務に打ち込んでいた(something you have to do)

(3) 財政上の責任を伴う契約によって関わり合いをもつこと(an engagement by contract involving financial obligation; "his business commitments took him to London")(an engagement by contract involving financial obligation)

⇒彼は業務でロンドンにいった(an engagement by contract involving financial obligation)

(4) 自分の活動の固有の領分や範囲(the proper sphere or extent of your activities; "it was his province to take care of himself")(the proper sphere or extent of your activities)

⇒彼自身の生活の面倒を見るのは、彼の本文だった(the proper sphere or extent of your activities)

(5) 何かをするか、払う義務がある状態(the state of being obligated to do or pay something; "he is under an obligation to finish the job")(the state of being obligated to do or pay something)

⇒彼は仕事を終える義務がある(the state of being obligated to do or pay something)

(6) 道徳や法律上の理由で実施する義務のある仕事(work that you are obliged to perform for moral or legal reasons; "the duties of the job")(work that you are obliged to perform for moral or legal reasons)

⇒仕事の義務(work that you are obliged to perform for moral or legal reasons)

総画数
 22画
他の情報
E-I-U
同じ韻

”責務”と同じ”E-I-U”の順に韻を踏む言葉には以下のようなものがあります。

警句ペニス景趣ベイズデニム捻じるテイルベニス平癒警務

※さらに同じ韻を踏む言葉を韻検索をする

暗号化

”責務”を暗号化すると。。。

【カエサル暗号】
そくむ

【数字で暗号化】
342273

※詳しくはリンクをクリックしてみてください


「責務」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"責務"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  6 
責務という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「責」、「務」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  4 
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  4 
責務の読み方毎に難易度を判定しています。
責務は"せきむ"と読みます。
普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"責務"の同音異義語

"責務"という言葉の印象を教えてください

"責務"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"責務"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"責務"の使い方いろいろ

せきむの語呂合わせ
責務の数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
責務の駄洒落を自動的に生成します。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するため、たまに不自然な熟語に出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
責務と同じE-I-Uの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
責務を暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
責務と様々な言葉を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。責務では普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず自然と笑ってしまう文章ができあがります。そうした組み合わせをさがします。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"責務"から始まることば
責務で始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
責から始まることば
務から始まることば
"責務"で終わることば
責務が最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
責で終わることば
務で終わることば
"責務"がつく単語を探します
責務を含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
責がつくことば
務がつくことば
"責務"に関することば
責務に関係するものことばを探します。



ミスマッチなことば履歴

独立的責務(どくりつてきせきむ)
(23) (10)
濃~責務(こく~せきむ)
(16) (9)
北寄りの責務(ほっきりのせきむ)
(15) (14)
多結晶の責務(たけっしょうのせきむ)
(11) (10)
口汚責務(くちぎたなせきむ)
(9) (9)
得手勝手責務(えてかってせきむ)
(7) (19)