"シイ"がつく言葉
"シイ"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から12件目を表示 |
言葉 | シイラ |
---|---|
読み | しいら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
(2)細網組織と画架座の近くの南半球の星座
(3)大部分に大きなマゼラン雲を含む
(4)contains most of the Large Magellanic Cloud
(5)a constellation in the southern hemisphere near Reticulum and Pictor; contains most of the Large Magellanic Cloud
言葉 | シイタケ |
---|---|
読み | しいたけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)金色または褐色から黒褐色のかさと食べられない柄をもつ東アジアの食用キノコ
(2)edible east Asian mushroom having a golden or dark brown to blackish cap and an inedible stipe
言葉 | シイルト |
---|---|
読み | しいると |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トルコ南東部、シイルト県中央部にある県都。
北緯37.94°、東経41.95°の地。〈人口〉
1990(平成 2) 6万8,300人。
2000(平成12) 9万8,300人。
2003(平成15)10万6,000人。
言葉 | アマシイラ |
---|---|
読み | あましいら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)アマシイラ科(Luvaridae)アマシイラ属(Luvarus)の海産の硬骨魚。
熱帯・温帯の海に生息。
言葉 | コブシイモ |
---|---|
読み | こぶしいも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ツクネイモ(捏ね芋)の別称。
言葉 | シイルト県 |
---|---|
読み | しいるとけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トルコ南東部の県。北部をビトリス県(Bitlis Ili)、南部をシルナク県(Sirnak Ili)、西部をバトマン県(Batman Ili)に接する。
県都はシイルト。〈面積〉
5,406平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)24万3,400人。
2000(平成12)26万4,800人。
2003(平成15)28万5,700人。
言葉 | マテバシイ |
---|---|
読み | まてばしい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | プライバシイ |
---|---|
読み | ぷらいばしい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アシナシイモリ |
---|---|
読み | あしなしいもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱帯地方で湿った土に居住する
(2)アシナシイモリ目の小さな細長い、手足のない穴を掘る虫のような両生動物の総称
(3)inhabit moist soil in tropical regions
(4)any of the small slender limbless burrowing wormlike amphibians of the order Gymnophiona; inhabit moist soil in tropical regions
言葉 | ジデオキシイノシン |
---|---|
読み | じでおきしいのしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハンティ・マンシイスク |
---|---|
読み | はんてぃまんしいすく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア連邦中央部、ウラル連邦管区チュメニ州(Tumenskaya Oblast)のハンティ・マンシ自治管区(Khanty-Mansiysky Auto-nomous Okrug)の行政所在地。
1件目から12件目を表示 |