"入"で終わる言葉
"入"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 一入 |
---|---|
読み | ひとしお |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)明確に、特に他から区別されて
(2)際立った方法で
(3)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に
(4)to a distinctly greater extent or degree than is common; "he was particularly fussy about spelling"; "a particularly gruesome attack"; "under peculiarly tragic circumstances"; "an especially (or specially) cautious approach to the danger"
言葉 | 中入 |
---|---|
読み | なかいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(仕事のような)何かを行うことからの小休止
(2)何かが一時的に停止されている休止時間
(3)a pause from doing something (as work)
(4)a time interval during which there is a temporary cessation of something
(5)a pause from doing something (as work); "we took a 10-minute break"; "he took time out to recuperate"
言葉 | 乱入 |
---|---|
読み | らんにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)前に支配していない地域に入ること
(2)any entry into an area not previously occupied; "an invasion of tourists"; "an invasion of locusts"
言葉 | 今入 |
---|---|
読み | いまいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 介入 |
---|---|
読み | かいにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)犯罪目的で施設に不法侵入すること
(2)不法な目的で侵入すること
(3)ある公平な党によって行われる違いを解消する交渉
(4)解決する目的で介入する行為
(5)trespassing for an unlawful purpose; illegal entrance into premises with criminal intent
言葉 | 介入 |
---|---|
読み | かいにゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)改正するためにまたは妨害するために、あるいは軍事的圧力または脅威を通じて関与する
(2)get involved, so as to alter or hinder an action, or through force or threat of force
(3)get involved, so as to alter or hinder an action, or through force or threat of force; "Why did the U.S. not intervene earlier in WW II?"
言葉 | 体入 |
---|---|
読み | たいにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キャバクラなどの店に体験で働いてみること。
言葉 | 侵入 |
---|---|
読み | しんにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 侵入 |
---|---|
読み | しんにゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)進入するために、侵害する、侵害する
(2)招かれないのに入る
(3)害のある方法で侵入する、または攻撃する
(4)征服と占領のために軍事力により他の領域に積極的に行進する
(5)不法にだれかの所有地に入る
言葉 | 借入 |
---|---|
読み | かりいれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貸手から資金を得ること
(2)何か(特に金銭)を借りている状態
(3)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス
(4)the state of owing something (especially money); "he is badly in debt"
言葉 | 初入 |
---|---|
読み | はつしお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)染物を初めて染液に浸すこと。
「一入(ヒトシオ)」とも呼ぶ。
(2)(転じて)衣服の袖(ソデ)が涙で濡れて色が変わること。嘆(ナゲ)き悲しむさま。
(3)(染物にたとえて)春または秋に草木の葉が色づき始めること。
言葉 | 加入 |
---|---|
読み | かにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正式に関係する、または、参加するようになる行為
(2)the act of becoming formally connected or joined; "welcomed the affiliation of the research center with the university"
言葉 | 加入 |
---|---|
読み | かにゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)一部になる
(2)グループか組織のメンバーになる
(3)become part of; become a member of a group or organization; "He joined the Communist Party as a young man"
言葉 | 収入 |
---|---|
読み | しゅうにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の期間に生じる(労働による、または労働によらない)財務利益
(2)何も引かない前の収入総額
(3)the financial gain (earned or unearned) accruing over a given period of time
(4)the entire amount of income before any deductions are made
言葉 | 口入 |
---|---|
読み | くちいれ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)横から口を出す
(2)break into a conversation
(3)break into a conversation; "her husband always chimes in, even when he is not involved in the conversation"
言葉 | 吸入 |
---|---|
読み | きゅうにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)呼吸の場合のように空気(または他のガス)を吸い込むこと
(2)吸入する行為
(3)the drawing in of air (or other gases) as in breathing
(4)the act of inhaling; the drawing in of air (or other gases) as in breathing
言葉 | 吸入 |
---|---|
読み | きゅうにゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(空気を)吸い込む
(2)draw in (air); "Inhale deeply"; "inhale the fresh mountain air"; "The patient has trouble inspiring"; "The lung cancer patient cannot inspire air very well"
(3)draw in (air)
姉妹サイト紹介

言葉 | 喜入 |
---|---|
読み | きいれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)鹿児島県鹿児島市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。
言葉 | 塩入 |
---|---|
読み | しおいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)香川県まんのう町にあるJR四国土讃線の駅名。
言葉 | 塵入 |
---|---|
読み | ちりいれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 墨入 |
---|---|
読み | すみいれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(製図やマンガなどで)鉛筆などで書かれた図面を墨または製図用インクでなぞって仕上げること。
言葉 | 大入 |
---|---|
読み | だいにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県糸島市にあるJR九州筑肥線の駅名。
言葉 | 妻入 |
---|---|
読み | つまいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建物の妻、つまり三角形の壁面の側に出入口を設けて正面とする建築様式。大社造(タイシャヅクリ)や住吉(スミヨシ)造など。
言葉 | 導入 |
---|---|
読み | どうにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新しい提案
(2)コミュニケーションの最初の部分
(3)基本的または初歩的な教科書
(4)1つのものを別のものの中に入れる行為
(5)the first section of a communication
言葉 | 導入 |
---|---|
読み | どうにゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(新しい面や要素)を導入する
(2)環境に新しい何かをもたらす
(3)新しい場所または環境をもたらす、あるいは確立する
(4)だれかの原因、イデオロギー、習慣、方法を始める、自分自身のものとしてそれを使う
(5)なじみのある環境に、新しい人または物を連れてくる
言葉 | 嵌入 |
---|---|
読み | かんにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)糞便がより下部結腸により影響を及ぼされる障害
(2)密接に押しあわせられて、しっかり修理されるという条件
(3)外側の層をたたみ込んで、表面にポケットを作ること
(4)何かを打ったり何かに突っ込んだりして起こる激しい衝突
(5)the folding in of an outer layer so as to form a pocket in the surface
言葉 | 嵌入 |
---|---|
読み | かんにゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 平入 |
---|---|
読み | ひらいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建物の平、つまり大棟(オオムネ)に平行な側面に出入口を設けて正面とする建築様式。
神明造(シンメイヅクリ)・権現造(ゴンゲンヅクリ)など。
言葉 | 床入 |
---|---|
読み | とこいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 床入 |
---|---|
読み | とこいり |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)性交渉をもつ
(2)have sexual intercourse with; "This student sleeps with everyone in her dorm"; "Adam knew Eve"; "Were you ever intimate with this man?"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |