"吹く"がつく言葉
"吹く"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 息吹く |
---|---|
読み | いぶく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)肺に空気を吸い込みはき出す
(2)生きている
(3)draw air into, and expel out of, the lungs
(4)be alive; "Every creature that breathes"
言葉 | 繁吹く |
---|---|
読み | しぶく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)開くか、別々に広げられる
(2)spread open or apart
(3)spread open or apart; "He splayed his huge hands over the table"
言葉 | 芽吹く |
---|---|
読み | めぶく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 火を吹く |
---|---|
読み | ひをふく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 風の吹く |
---|---|
読み | かぜのふく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
意味
(1)風か微風に富むか、またはさらされている
(2)abounding in or exposed to the wind or breezes; "blowy weather"; "a windy bluff"
言葉 | 口笛を吹く |
---|---|
読み | くちぶえをふく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 羹に懲りて膾を吹く |
---|---|
読み | あつものにこりてなますをふく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一度失敗したのに懲りて、用心し過ぎること。また、その無益な用心のたとえ。
熱いスープ(羹)でひどい目に遭(ア)ってからは、冷たい膾や刺身などでも区別なく息を吹き付けて冷まそうとすること。
「羹に懲りたる者韲(アエ)を吹く」とも呼ぶ。
言葉 | 羹に懲りて鱠を吹く |
---|---|
読み | あつものにこりてなますをふく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一度失敗したのに懲りて、用心し過ぎること。また、その無益な用心のたとえ。
熱いスープ(羹)でひどい目に遭(ア)ってからは、冷たい膾や刺身などでも区別なく息を吹き付けて冷まそうとすること。
「羹に懲りたる者韲(アエ)を吹く」とも呼ぶ。
1件目から9件目を表示 |