"基"がつく言葉
"基"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 原基 |
---|---|
読み | げんき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最も前の発展段階の器官
(2)その後の発達の基礎
(3)an organ in its earliest stage of development
(4)the foundation for subsequent development
(5)an organ in its earliest stage of development; the foundation for subsequent development
言葉 | 基地 |
---|---|
読み | きち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)臓器の連結している箇所に一番近い部位
(2)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数
(3)軍隊で作戦を開始する施設
(4)自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所
(5)the positive integer that is equivalent to one in the next higher counting place
言葉 | 基層 |
---|---|
読み | きそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分達の言語を原住民に課す、侵入している民族の言語に特徴を与える現地語
(2)1つの層の下にある層
(3)an indigenous language that contributes features to the language of an invading people who impose their language on the indigenous population
(4)any stratum or layer lying underneath another
(5)an indigenous language that contributes features to the language of an invading people who impose their language on the indigenous population; "the Celtic languages of Britain are a substrate for English"
言葉 | 基山 |
---|---|
読み | きやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)佐賀県基山町にあるJR九州鹿児島本線の駅名。甘木鉄道甘木線乗り入れ。
言葉 | 基幹 |
---|---|
読み | きかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全てのものの原因であるエージェント、しかしそれ自体では原因とならない
(2)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分
(3)支持と安定性の中心結合力がある源
(4)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience; "the gist of the prosecutor's argument"; "the heart and soul of the Republican Party"; "the nub of the story"
(5)an agent that is the cause of all things but does not itself have a cause; "God is the first cause"
言葉 | 基底 |
---|---|
読み | きてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)空洞機関の底面または開口部から一番はなれた空洞部分
(2)底、あるいは最も下の部分
(3)何かを築く基礎となるもの
(4)ある構造の最も下の支えの部分
(5)the base of a hollow organ or that part of the organ farthest from its opening
言葉 | 基数 |
---|---|
読み | きすう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数
(2)ゼロと単位を含む、量の概念
(3)the positive integer that is equivalent to one in the next higher counting place
(4)a concept of quantity involving zero and units; "every number has a unique position in the sequence"
(5)(numeration system) the positive integer that is equivalent to one in the next higher counting place; "10 is the radix of the decimal system"
言葉 | 基本 |
---|---|
読み | きほん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の真実を導き出すことが出来る原則
(2)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定
(3)臓器の連結している箇所に一番近い部位
(4)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数
(5)何かを築く基礎となるもの
言葉 | 基柱 |
---|---|
読み | きちゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)支持と安定性の中心結合力がある源
(2)どうしても欠かせない人や物の小グループ
(3)a small group of indispensable persons or things; "five periodicals make up the core of their publishing program"
(4)a central cohesive source of support and stability; "faith is his anchor"; "the keystone of campaign reform was the ban on soft money"; "he is the linchpin of this firm"
言葉 | 基準 |
---|---|
読み | きじゅん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 基点 |
---|---|
読み | きてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般的に示すもの
(2)an indicator that orients you generally; "it is used as a reference for comparing the heating and the electrical energy involved"
言葉 | 基盤 |
---|---|
読み | きばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定
(2)臓器の連結している箇所に一番近い部位
(3)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数
(4)国か地域の機能のために必要とされる、基礎的な設備および資本的設備の資本金
(5)何かを築く基礎となるもの
言葉 | 基督 |
---|---|
読み | きりすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)名はイエス。
母はサンタマリア(Santa Maria)。
父である神に対して「御子(ミコ)」とも呼ぶ。
AD. 30ころ、ローマ帝国からの独立反乱の指導者として、ユダヤ教徒からローマのユダヤ総督ピラト(Pontius Pilate)に引き渡され、磔刑(タッケイ)に処(ショ)せられる。ケホモ,エッケ・ホモ)〈別称〉
バンビーノ([伊]bambino):幼子(オサナゴ)イエス/幼子キリスト。
アニュスデイ/アグヌスデイ([羅]Agnus Dei):神の小羊。
INRI([羅]Iesus Nazarenus,Rex Iudaeorum):ユダヤ人の王、ナザレのイエス([英]Jesus of Nazareth,King of the Jews)。
ラ・ガジェーガ([西]La Gallega):ガリラヤ人。
言葉 | 基礎 |
---|---|
読み | きそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを築く基礎となるもの
(2)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定
(3)ある構造の最も下の支えの部分
(4)他の真実を導き出すことが出来る原則
(5)臓器の連結している箇所に一番近い部位
言葉 | 基線 |
---|---|
読み | きせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)測量または比較する際の想像上の線あるいは水準
(2)an imaginary line or standard by which things are measured or compared; "the established a baseline for the budget"
言葉 | 基脚 |
---|---|
読み | もとあし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 基調 |
---|---|
読み | きちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)演説あるいは文学作品の根幹をなすもの
(2)根本的で中心的な考え
(3)the principal theme in a speech or literary work
(4)a fundamental or central idea
姉妹サイト紹介

言葉 | 基質 |
---|---|
読み | きしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)酵素または発酵物質の作用を受ける物質
(2)組織細胞が埋め込まれている身体物質
(3)細胞の細胞質の透き通った非粒状の部分
(4)the substance that is acted upon by an enzyme or ferment
(5)the body substance in which tissue cells are embedded
言葉 | 基軸 |
---|---|
読み | きじく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)比較の基準
(2)他のものとの評価をするための参考
(3)a reference point against which other things can be evaluated
(4)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"
言葉 | 基部 |
---|---|
読み | きぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)底、あるいは最も下の部分
(2)何かを築く基礎となるもの
(3)ある構造の最も下の支えの部分
(4)the basis on which something is grounded
(5)lowest support of a structure
言葉 | 基金 |
---|---|
読み | ききん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 基隆 |
---|---|
読み | きーるん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)台湾北部、東シナ海に面する港湾都市。台北の外港・軍港。
「チーロン」とも呼ぶ。
(2)台湾海軍のキッド級ミサイル駆逐艦。 満載排水量1万0,500トン。全長約172メートル、幅約17メートル。 対空ミサイル(SM2)・対艦ミサイル(ハープーン)・対戦魚雷を装備。
言葉 | 塩基 |
---|---|
読み | えんき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リトマス試験紙を青に変え、酸と反応して塩と水を作る水溶性の化合物
(2)any of various water-soluble compounds capable of turning litmus blue and reacting with an acid to form a salt and water; "bases include oxides and hydroxides of metals and ammonia"
言葉 | 石基 |
---|---|
読み | せっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その中により大きな水晶が埋め込まれている、きめの細かい結晶質の物質の基質
(2)the matrix of fine-grained crystalline material in which larger crystals are embedded
(3)(geology) the matrix of fine-grained crystalline material in which larger crystals are embedded
言葉 | アゾ基 |
---|---|
読み | あぞもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 主基板 |
---|---|
読み | しゅきばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 主基殿 |
---|---|
読み | すきでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる西の宮殿。
姉妹サイト紹介

言葉 | 培養基 |
---|---|
読み | ばいようき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)微生物を培養するのに使用される、滋養物質(固体または液体)
(2)(bacteriology) a nutrient substance (solid or liquid) that is used to cultivate micro-organisms
言葉 | 基づく |
---|---|
読み | もとづく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 基山町 |
---|---|
読み | きやまちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 佐賀県三養基郡基山町
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |