"奏"から始まる言葉

"奏"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉奏功
読みそうこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)成功を収めるか、または望んでいる目標に達する

(2)attain success or reach a desired goal; "The enterprise succeeded"; "We succeeded in getting tickets to the show"; "she struggled to overcome her handicap and won"

さらに詳しく


言葉奏曲
読みそうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対比する形式の3または4楽章で構成する器楽曲

(2)a musical composition of 3 or 4 movements of contrasting forms

さらに詳しく


言葉奏楽
読みそうがく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)楽器を演奏する

(2)リプレイ(メロディーとして)

(3)(楽器の)で音楽を演奏する

(4)(何かの)公演をする

(5)give a performance (of something)

さらに詳しく


言葉奏法
読みそうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拷問が許される国に囚人をわたす

(2)handing over prisoners to countries where torture is allowed

さらに詳しく


言葉奏者
読みそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉奏する
読みそうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)楽器を演奏する

(2)リプレイ(メロディーとして)

(3)(楽器の)で音楽を演奏する

(4)replay (as a melody); "Play it again, Sam"; "She played the third movement very beautifully"

(5)replay (as a melody)

さらに詳しく


言葉奏でる
読みかなでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(何かの)公演をする

(2)(楽器の)で音楽を演奏する

(3)楽器を演奏する

(4)リプレイ(メロディーとして)

(5)perform music on (a musical instrument)

さらに詳しく


言葉奏楽堂
読みそうがくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1890(明治23)建てられた東京音楽学校(現:東京芸術大学音楽学部)の講堂。
日本最初の木造の洋式音楽ホール。
1987(昭和62)都美術館の裏に移築。
1988. 1.(昭和63)国の重要文化財に指定。

さらに詳しく


言葉奏鳴曲
読みそうめいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対比する形式の3または4楽章で構成する器楽曲

(2)a musical composition of 3 or 4 movements of contrasting forms

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]