"攻"がつく言葉
"攻"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 侵攻 |
---|---|
読み | しんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)前に支配していない地域に入ること
(2)敵の領地へ侵入する攻撃
(3)侵略行為
(4)an attack that penetrates into enemy territory
(5)the act of invading; the act of an army that invades for conquest or plunder
言葉 | 侵攻 |
---|---|
読み | しんこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)征服と占領のために軍事力により他の領域に積極的に行進する
(2)march aggressively into another's territory by military force for the purposes of conquest and occupation
(3)march aggressively into another's territory by military force for the purposes of conquest and occupation; "Hitler invaded Poland on September 1, 1939"
言葉 | 内攻 |
---|---|
読み | ないこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病気が体の表面に症状としては現れずに、体の内部で広がり悪化する現象。
「レトロセッション([英]retrocession)」とも呼ぶ。
言葉 | 反攻 |
---|---|
読み | はんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃している軍隊から主導権を奪うために防御している軍隊が企てる(反撃よりもさらに)大規模な攻撃
(2)失った土地を取り戻したり、敵の先発部隊を孤立させるため、防御している軍隊が攻撃してくる敵の軍隊を攻撃すること
(3)an attack by a defending force against an attacking enemy force in order to regain lost ground or cut off enemy advance units etc.
(4)a large scale offensive (more than a counterattack) undertaken by a defending force to seize the initiative from an attacking force
言葉 | 反攻 |
---|---|
読み | はんこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 専攻 |
---|---|
読み | せんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大学の学生の主要な研究分野
(2)主題としてある特定の分野を研究している大学生
(3)the principal field of study of a student at a university; "her major is linguistics"
(4)a university student who is studying a particular field as the principal subject; "she is a linguistics major"
言葉 | 専攻 |
---|---|
読み | せんこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻め |
---|---|
読み | せめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)敵を攻撃する行為
(2)敵に対する攻撃(武器を使用して)
(3)スポーツかゲームにおける攻め手
(4)the action of attacking an enemy
(5)(military) an offensive against an enemy (using weapons); "the attack began at dawn"
言葉 | 攻勢 |
---|---|
読み | こうせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻囲 |
---|---|
読み | おさむかこい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃を続けながら、要塞化された場所を取り囲み、そこを孤立させるという軍隊の行動
(2)the action of an armed force that surrounds a fortified place and isolates it while continuing to attack
言葉 | 攻戦 |
---|---|
読み | こうせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)敵に対する武力紛争の行い
(2)敵に対する攻撃(武器を使用して)
(3)the waging of armed conflict against an enemy
(4)an offensive against an enemy (using weapons)
(5)(military) an offensive against an enemy (using weapons); "the attack began at dawn"
言葉 | 攻撃 |
---|---|
読み | こうげき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻撃 |
---|---|
読み | こうげき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)傷し始める
(2)主導権を握って、そして攻勢にでる
(3)非難するような主張をする
(4)闘いを始めるまたは戦争を始める
(5)敵、相手、または目標に対して戦略的な、そして、不快な襲撃をする
言葉 | 攻略 |
---|---|
読み | こうりゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)力づくで人を捕らえる行為
(2)前に支配していない地域に入ること
(3)侵略行為
(4)the act of an army that invades for conquest or plunder
(5)any entry into an area not previously occupied; "an invasion of tourists"; "an invasion of locusts"
言葉 | 攻略 |
---|---|
読み | こうりゃく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)侵略の後などに、力づくで所有物を取る
(2)take possession of by force, as after an invasion; "the invaders seized the land and property of the inhabitants"; "The army seized the town"; "The militia captured the castle"
言葉 | 攻究 |
---|---|
読み | こうきゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する
(2)体系的および科学的に調査することを試みる
(3)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning; "analyze a sonnet by Shakespeare"; "analyze the evidence in a criminal trial"; "analyze your real motives"
(4)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
言葉 | 来攻 |
---|---|
読み | きおさむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)敵の領地へ侵入する攻撃
(2)侵略行為
(3)the act of invading; the act of an army that invades for conquest or plunder
姉妹サイト紹介

言葉 | 特攻 |
---|---|
読み | とっこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特別の攻撃の略称。
多くは自殺的な捨て身の攻撃を指す。
言葉 | 猛攻 |
---|---|
読み | もうこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)取り除く、または徐々に撤退する
(2)remove or withdraw gradually: "These new customs are chipping away at the quality of life"
言葉 | 進攻 |
---|---|
読み | しんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)敵に対する攻撃(武器を使用して)
(2)an offensive against an enemy (using weapons)
(3)(military) an offensive against an enemy (using weapons); "the attack began at dawn"
言葉 | 攻める |
---|---|
読み | せめる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻撃性 |
---|---|
読み | こうげきせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻撃機 |
---|---|
読み | こうげきき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)空中で敵機を破壊するよう考案された陸軍または海軍の高速機
(2)a high-speed military or naval airplane designed to destroy enemy aircraft in the air
言葉 | 攻撃的 |
---|---|
読み | こうげきてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)防御というよりも攻撃のために
(2)自分の目的への決心と熱意のある追及を示す、または持つ
(3)敵または戦いたがっている人の特徴
(4)characteristic of an enemy or one eager to fight
(5)having or showing determination and energetic pursuit of your ends; "an aggressive businessman"; "an aggressive basketball player"; "he was aggressive and imperious; positive in his convictions"; "aggressive drivers"
言葉 | 攻撃的 |
---|---|
読み | こうげきてき |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻撃者 |
---|---|
読み | こうげきしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 攻込む |
---|---|
読み | せめこむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)征服と占領のために軍事力により他の領域に積極的に行進する
(2)march aggressively into another's territory by military force for the purposes of conquest and occupation; "Hitler invaded Poland on September 1, 1939"
姉妹サイト紹介

言葉 | 特攻旗 |
---|---|
読み | とっこうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暴走族の旗。
言葉 | 特攻服 |
---|---|
読み | とっこうふく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暴走族が着ているつなぎの作業服。
もと、暴走族に若い工員が多かったことから。現在は、刺繍などで飾り立てている。
「戦闘服」とも呼び、警察の機動隊の青いつなぎなどでは「行動服」と呼ぶ。
(2)特攻隊員の飛行服。
言葉 | 特攻機 |
---|---|
読み | とっこうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)第二次世界大戦で日本軍パイロットによる自殺的な特命飛行のために用いられた戦闘機
(2)a fighter plane used for suicide missions by Japanese pilots in World War II
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |