"暈"から始まる言葉
"暈"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 暈す |
---|---|
読み | ぼかす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 暈光 |
---|---|
読み | かさひかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 暈染 |
---|---|
読み | ぼかしぞめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)絵の表面の色の非常に薄いコートティングの塗布
(2)the application of very thin coat of color over the surface of a picture
言葉 | 暈繝 |
---|---|
読み | うんげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 暈倒病 |
---|---|
読み | かささかびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に馬と牛が罹る、中枢神経系の病気
(2)不安定な揺れている足取りと頻繁に転倒することにより特徴づけられる
(3)a disease of the central nervous system affecting especially horses and cattle
(4)characterized by an unsteady swaying gait and frequent falling
(5)a disease of the central nervous system affecting especially horses and cattle; characterized by an unsteady swaying gait and frequent falling
言葉 | 暈取り |
---|---|
読み | くまどり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)歌舞伎(カブキ)や中国の京劇(キョウゲキ)などで、顔に施(ホド)す独特の化粧法(メーキャップ)。
表情を強調するほか、役柄の性格の誇張(コチョウ)などに用いるもので、紅(ベニ)・青・墨などの絵の具で、役に決まった一定の型に彩色する。
(2)くまどること。色で濃淡(ノウタン)をつけ、ある部分をきわ立たせること。
(3)日本画で、墨や色をぼかして濃淡をつけ、遠近・高低・凹凸(オウトツ)などを表現すること。ん(グラデーション)
言葉 | 暈おう式 |
---|---|
読み | かさおうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 暈繝彩色 |
---|---|
読み | うんげんさいしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ぼかし(gradation)によらず、同系統の色の濃淡で段層的に組み合せて表す色彩方法。
群青・緑青・朱色などの色を多く使い、対比的な他の色調の濃淡を組み合せることによって、一種の立体感や装飾的な効果が得られる。
「うんげん(繧繝,暈繝)」とも呼ぶ。
1件目から9件目を表示 |