"粗"から始まる言葉
"粗"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 粗々 |
---|---|
読み | あらあら |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)(量について)不正確であるがとても正確に近い
(2)(of quantities) imprecise but fairly close to correct; "lasted approximately an hour"; "in just about a minute"; "he's about 30 years old"; "I've had about all I can stand"; "we meet about once a month"; "some forty people came"; "weighs around a hundred pounds"; "roughly $3,000"; "holds 3 gallons, more or less"; "20 or so people were at the party"
言葉 | 粗い |
---|---|
読み | あらい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)注意深くないまたは巧妙に作られない
(2)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の
(3)不規則な表面を持つ、または、不規則な表面に引き起こされる
(4)あまり正確でないか正しくない
(5)not carefully or expertly made; "managed to make a crude splint"; "a crude cabin of logs with bark still on them"; "rough carpentry"
言葉 | 粗さ |
---|---|
読み | あらさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)滑らかでないが不連続ででこぼこの表面または端の繊維
(2)磨きがかけられていない、洗練されていない性質
(3)an unpolished unrefined quality; "the crudeness of frontier dwellings depressed her"
(4)a texture of a surface or edge that is not smooth but is irregular and uneven
言葉 | 粗代 |
---|---|
読み | あらしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)田植えの前に、水を入れた田で最初に行う代掻(シロカ)き。
掘り起こした土を砕き、青草などをすき込んで緑肥(リョクヒ)にする作業。
「あらがき(荒掻,粗掻)」とも呼ぶ。
言葉 | 粗大 |
---|---|
読み | そだい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)注意深くないまたは巧妙に作られない
(2)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の
(3)あまり正確でないか正しくない
(4)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている
(5)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse
言葉 | 粗忽 |
---|---|
読み | そこつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる
(2)慎重さに欠ける
(3)not careful
(4)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness
(5)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"
言葉 | 粗忽 |
---|---|
読み | そこつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗悪 |
---|---|
読み | そあく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)安くて粗悪な
(2)低いか劣った品質または価値の
(3)低いか劣った品質の
(4)cheap and shoddy
(5)of low or inferior quality or value
言葉 | 粗慢 |
---|---|
読み | そまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)責任を怠り、懸念が欠如している特徴
(2)秩序と整理の欠如
(3)世話がなされない
(4)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern
(5)a lack of order and tidiness; not cared for
言葉 | 粗掴 |
---|---|
読み | あらづかみ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)機微の欠乏
(2)明らかな
(3)lacking subtlety
(4)obvious
(5)lacking subtlety; obvious; "gave us a broad hint that it was time to leave"
言葉 | 粗描 |
---|---|
読み | そびょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗放 |
---|---|
読み | そほう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている
(2)注意深くないまたは巧妙に作られない
(3)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる
(4)こぎれいさ、または秩序のない
(5)慎重さに欠ける
言葉 | 粗放 |
---|---|
読み | そほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗方 |
---|---|
読み | あらかた |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)大部分において
(2)主に、または大方
(3)in large part; mainly or chiefly; "These accounts are largely inactive"
言葉 | 粗暴 |
---|---|
読み | そぼう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自然の原因よりもむしろ力または怪我に影響された
(2)effected by force or injury rather than natural causes; "a violent death"
言葉 | 粗末 |
---|---|
読み | そまつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗朴 |
---|---|
読み | そぼく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)装飾または飾りのない
(2)簡素なさま
(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
(4)not elaborate or elaborated
(5)lacking embellishment or ornamentation; "a plain hair style"; "unembellished white walls"; "functional architecture featuring stark unornamented concrete"
姉妹サイト紹介

言葉 | 粗樸 |
---|---|
読み | そぼく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)装飾または飾りのない
(2)簡素なさま
(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
(4)not elaborate or elaborated; simple; "plain food"; "stuck to the plain facts"; "a plain blue suit"; "a plain rectangular brick building"
(5)lacking embellishment or ornamentation; "a plain hair style"; "unembellished white walls"; "functional architecture featuring stark unornamented concrete"
言葉 | 粗漏 |
---|---|
読み | そろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)怠慢によって起こる間違い
(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり
(3)an unintentional omission resulting from failure to notice something
(4)a mistake resulting from neglect
言葉 | 粗熱 |
---|---|
読み | あらねつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)材料を加熱した直後の高い温度。
高温では一般に材料が崩れやすいため、一旦ある程度冷(サ)ましてから調理を続ける。
調理に役立つ場合は「余熱(ヨネツ)」と呼ぶ。
言葉 | 粗略 |
---|---|
読み | そりゃく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)興味または熱中を少しも示さないまたは感じない
(2)厳格さ、厳しさが欠けているさま
(3)lacking in rigor or strictness; "such lax and slipshod ways are no longer acceptable"; "lax in attending classes"; "slack in maintaining discipline"
(4)feeling or showing little interest or enthusiasm; "a halfhearted effort"; "gave only lukewarm support to the candidate"
言葉 | 粗略 |
---|---|
読み | そりゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秩序と整理の欠如
(2)世話がなされない
(3)a lack of order and tidiness
(4)a lack of order and tidiness; not cared for
言葉 | 粗皮 |
---|---|
読み | あらかわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)種子から離された種子の包皮、葉または茎の小さな断片で成る物質
(2)material consisting of seed coverings and small pieces of stem or leaves that have been separated from the seeds
言葉 | 粗目 |
---|---|
読み | ざらめ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(質感について)小さな隙間または裂け目だらけの
(2)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の
(3)of textures that are rough to the touch or substances consisting of relatively large particles
(4)(of textures) full of small openings or gaps
(5)of textures that are rough to the touch or substances consisting of relatively large particles; "coarse meal"; "coarse sand"; "a coarse weave"
言葉 | 粗相 |
---|---|
読み | そそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不成功
(2)不注意から起こる間違い
(3)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"
(4)a mistake resulting from inattention
言葉 | 粗相 |
---|---|
読み | そそう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす
(2)commit a faux pas or a fault or make a serious mistake; "I blundered during the job interview"
言葉 | 粗砥 |
---|---|
読み | あらと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)刃物をざっと砥(ト)いでおおよその形に整える、質の粗(アラ)い砥石(トイシ)。
新しく打った刃物や、刃こぼれたり錆びたりしたときなどに使用する。
姉妹サイト紹介

言葉 | 粗笨 |
---|---|
読み | そほん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)注意深くないまたは巧妙に作られない
(2)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている
(3)not carefully or expertly made
(4)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse; "she was a diamond in the rough"; "rough manners"
言葉 | 粗笨 |
---|---|
読み | そほん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗筋 |
---|---|
読み | あらすじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小説、演劇、映画等で語られる物語
(2)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要
(3)概略的あるいは予備的な計画
(4)the story that is told in a novel or play or movie etc.; "the characters were well drawn but the plot was banal"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |